長崎市岩見町のやない小児科医院です。内科、インフルエンザ、予防接種、検査などをおこなっています。

医院案内

診療方針

診察室の写真

当院では、患者さんがリラックスして診療を受けていただけるよう、一般外来と乳児健診・2歳までの予防接種を別々の入り口、待合室を設置し、皆さんにご納得いただけるよう医療サービスのご提供をモットーとしております。
また、清潔感のある空間で気持ち良く治療を受けられるよう、院内には数台の空気清浄器、オゾン発生装置で衛生管理に努めています。

基本情報

外観の写真
医院名 やない小児科医院
電話 095-861-3711
住所 〒852-8017
長崎県長崎市岩見町5-13
診療項目 小児科

診療時間

◆一般診療

  日・祝
08:30~12:00 院長 院長 顧問 院長 顧問 院長
14:00~18:00 院長 院長 院長 顧問

※全てご覧いただくには横にスライドしてください。

【休診日】水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

◆予防接種・乳児健診

  日・祝
08:30~12:00 顧問 顧問 院長 顧問 院長 顧問
14:00~18:00 顧問 顧問 顧問 院長

※全てご覧いただくには横にスライドしてください。

【休診日】水曜午後・土曜午後・日曜・祝日

※都合により変更する場合があります。

設備紹介

外観
外観
第1駐車場
第1駐車場
第2駐車場
第2駐車場
一般外来用入り口
一般外来用入り口
一般外来、2歳以上の予防接種の方はこちらからお入りください。
入り口に迷った場合は、まずはこちらからお入りください。
車椅子専用入り口(スロープ付き)
車椅子専用入り口(スロープ付き)
正面左側の入り口からお入りください。
車椅子をご利用の方はこちらをご利用ください。
乳児健診・予防接種用入り口
乳児健診・予防接種用入り口
乳児健診や2歳未満の予防接種を受けられるお子さんはこちらをご利用ください。
必ずインターホンを押し、フルネームをおっしゃって入室ください。
受付
受付
一般外来待合室
一般外来待合室
予防接種・乳児健診待合室
予防接種・乳児健診待合室
併設医院診療室
併設医院診療室
点滴室
点滴室
授乳室
授乳室

初診の方へ

来院に必要なもの

  • 健康保険証
  • 福祉医療費受給者証(子ども)
  • 母子手帳(乳児検診、予防接種を受ける方)
    (その他、ご不明な点はお問い合わせください)

守秘義務と個人情報について

医療従事者には守秘義務があります。職務上知りえた治療の内容、情報は個人の許可なしに誰かに話したり、外部に漏れるということはありません。
患者さんの個人情報につきまして、「個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)」および厚生労働省が策定した「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイドライン」を遵守して、個人の人格尊重の理念のもとに、個人情報の保護を行うことに細心の注意を払います。

当院では、皆さんが安心して個人情報をご提供していただくために、以下のように定めています。

個人情報の取得・扱い
当院は、皆さんからいただく個人情報の利用目的をあらかじめ明確に定め、適法かつ公正な手段により、必要な範囲で個人情報を取得します。いただいた個人情報は治療を行う上で必要な時以外では使用いたしません。
個人情報の保護対策
個人情報の漏洩や滅失を防止するために、必要かつ適切な安全管理措置を講じています。また、個人情報の安全管理について院内の責任体制を確保するための仕組みを整備しています。
個人情報の開示
当院では本人以外に個人情報を原則として開示する事はいたしません。
個人情報の利用と提供
当院では、取得した個人情報を、販売や貸し出したりする事はありません。
ただし、下記の場合においてのみ、個人情報を提供する事があります。
 
  • 利用者の方の同意があった場合
  • 裁判所や警察などの公的機関から、法律に基づく正式な照会要請を受けた場合
  • ご利用者にサービスを提供する目的で、当院からの委託を受けて業務を行う会社が情報を必要とする場合
    (ただし、これらの会社も、個人情報を上記の目的の限度を超えて利用する事はできません)
明細書について
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
医療情報の活用について
質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認等から取得する情報を活用して診療を行っています。
一般名での処方について
後発医薬品があるお薬については、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)を記載する処方箋を交付する場合がございます。
抗菌剤使用に関しまして
急性気道感染症や急性下痢症などのお子さんの状況を見極めて正しく抗菌剤を使っていきます。
地域におけるかかりつけ医として
皆さんをサポートします
①他の病院等で処方されているお薬を含め、服薬管理・指導を行います。
②当院の専門外の病気等の場合であっても専門の医師を紹介します。
③次の相談に応じます
・健康診断の結果等の健康管理に係る相談
・保健・福祉サービスに関する相談
④夜間や休日などの緊急時の対応方法等の情報を提供します。